reichasm’s blog

なで肩からずり落ちるトート

フォーマルとカジュアル

服が好き。だから、このことはよく考える。

人は何をもってフォーマルとかカジュアルとかそういう印象を持つのかなと。

 

和訳すると

formal-公式的であるさま。形式的。

casual-堅苦しくないさま。くつろいでいるさま。

代表的にはフォーマルはスーツの上下に革靴、カジュアルはTシャツにデニムにスニーカーだろう。

 

フォーマル・カジュアルを5つの軸で考えてみる

色合い

素材

彩度(光沢)

 

例えば襟付きの白いシャツはフォーマルだが、白いTシャツはカジュアルだ。これは襟があることによって、フォーマル度が高まっているからだ。ただ、襟付きのシャツでも身幅が広くなって行くと、カジュアルに近づくような気がする。アイテムそのもののシルエットはかなり影響してくるようだ。

 

色合い

フォーマルというと、黒、ネイビー、グレーという印象だ。対して、カジュアルは赤色とか黄色という印象がある。いわゆる寒色はフォーマルな印象を、暖色はカジュアルな印象を受ける。これは締まって見えるとか、ゆったりとした雰囲気に見えるとかそんな違いがありそう。

 

ストライプとボーダーを比べた時に、ストライプの方は身体を細く見せるが、ボーダーは身体を太く見せる。ここから言えるのは、ストライプは締まるが、ボーダーはゆったりするということだ。ここにもフォーマルやカジュアルの要素がある。

 

素材

フォーマルな素材の代表は分からないが(シルクとかかな)、リネンにはカジュアルな印象がある。あとはフリースなどもカジュアルな印象だ。おそらく布自体に凹凸があると、カジュアルに近づくような気がする。あと光沢のあるものはフォーマルでマッドなものはカジュアルな印象が強くなる。

 

彩度

これは色の鮮やかさを表す。彩度が高いと鮮やかな色味となり、彩度が低いと落ち着いた色味となる。色合いとの組み合わせた話になるが、彩度が低いほど、カジュアルな印象になる時がある。例えば、先ほど、フォーマルな色としてあげた黒色も彩度を落として行くと、少し霞んだ感じになってカジュアル度が高くなる。

 

なぜこれだけフォーマル・カジュアルにこだわるかというと、フォーマルなアイテムとカジュアルなアイテムを組み合わせて、ちょっとどんくさいけど、バランスが取れた服装が好きだからである。襟付き白シャツにジャケット羽織ってても、スラックスじゃなくてスウェットパンツみたいな。それとそれ合わせるの意外といけるね、という瞬間がたまらない。

 

一旦ここまで〜