reichasm’s blog

なで肩からずり落ちるトート

この先のこと

自分にはスケジュールを立てるという概念があまりない。約束をしない/守れないという話ではなく、長期的なスケジュールの事だ。

仕事も目についたものを発作的にしている部分が多い。(こちらも発作的に書いてる)

まあ、今はあんまり困ってないんだけど。

会社でこの仕事こう進めときますねと報告すると、上司の上司の上司が決まって「いつまでに?」と聞いてくるが、その発作とやらがいつ起こるか自分も分からないので、「桜が咲いて散る頃までには…」とか言ってごまかしてしまう。

ただ、これしてると人からの理解を得ながら物事を進めていく事が難しいような気がしている。それでも良かったのだが、理解をしてもらう努力をせず突飛キャラとして振る舞って、あまり考えてないような素振りをしながらヘラヘラしてその場をやり過ごせる人としか接することができない。それはどうかと思った。そして、それなりの努力をする前に、「どうせ理解されない…」とウジウジするのはダサいと思った。正々堂々、ウジウジしたいので、訓練も兼ねてこの先の身の振り方の予定を立ててみようと思います。

 

経済と収支と仕事と趣味です。

これは主語が大きいあくまで予想の話であり、頭の整理も兼ねている。自分が普段見ているものから考えた仮説を踏まえて成り立たせているので、前提が変わればその都度、軌道修正する。

 

-経済-

おそらく経済不況はこんなものではないと思っている。指数的なことは分からんが、感覚的に一度悪くなってしまったものが、良い方に向かうためにはそれなりの理由と時間が必要だと思う。

①コロナがいつ落ち着くか分からない

②コロナがどう落ち着いていくのか分からない

③コロナが落ち着いた後どうなるか分からない

悪条件をあげればキリがない。こんな状況下では良い方にすんなり向かうことはないだろう。

と、なると長期戦を覚悟しなければならないことになる。それに加えて、財源の話で、国にも会社にも言えることだが、おそらく今は貯金を切り崩している状況だろう。国は経済を成り立たせるために、会社は経営を成り立たせるために。この貯金というのは単にお金だけの話ではないと思っている。例えば、ビジネスにおいてのお客さんとの関係性だったり、上司部下の関係性だったりが当てはまる。今まで貸し借りして積み上げてきた信頼関係貯金を切り崩して成り立たせてる状況が散見される。

何が言いたいかというと、これからその反動が来るのではないか、という事だ。切り崩しているものは取り戻さなければならない。税金が上がったりするのか、ボーナスが減らされたりするのか分からないが何かしらのより戻しが来る気がする。そうなると考えるべきは収支についてだ。

 

-自身の収支-

収入

①給料

②投資の利益

支出

①固定費(家のお金、光熱費、ネットワーク費用、食費、光熱費)

変動費(衣類購入費、交際費)

本来であれば、まず支出を減らすべきなのだが、固定費は最低限にしているし、変動費の方はなくなってしまうと、人生とは…という悩みに陥るので、触らない。

なので、収入の方を考えます。今からすぐに収入を上げることは難しいので、投資先について考える。現状、銀行に預けっぱなしになっているお金たちがいる。このまま行くと、何も利子がつかないまま、寝ていることになるし、給料を貯め続けても何も変わらないので、ここをなんとかする。既に、楽天カード楽天証券開設までは済んでいるので、あとは何で積み立てるかというところだが、とりあえず2つ方法を模索中(①iDeCo ②積立NISA)。詳しくは書がないが、税制上の優遇措置があったりする。ここで月5万前後投資に回します。そしてこの5万の出どころだが、株やらなんやらで5%くらい出せるようになればベストだな。ただ、性格上こまめに運用するのができるのか分からん…とりあえず勉強してく。

まとめると

iDeCo

②積立NISA

(③資産運用)

という優先度でやる。

(ただ、iDeCoは積み立てたものを60歳からしか引き出せないというデメリットもあるので迷い中)

 

-仕事-

これはさまざまな要素が絡まり合う。経済の動向、業界の動向、会社の動向、職種のこと、周囲の動向、自分の意思。ここは正直全てを把握しきれない。なので、分かることだけを考える。現状「自動車業界の自動車部品会社の事務職で期待されてるレベルにはこなせている」不満は今のところない。ただ、今後読めない部分が多い。自動車業界が…うんぬんの話もあるが、これに関しては考えないようにする。手を打てることとしたら、自分の年齢を含めて今後動けるようにすること。そのためには会社への依存度を下げる。方法は①資格をとる②別収入をつくる。

まずは①資格だが、宅建士かなと思っている。家柄、不動産家系なので、何かとモチベーションが保ちやすいし、実際に物を扱うということに興味がある。戸建ての建て売りができる。一軒家を企画して売ってみたい。エイジングして、機能的に現代向けな家って作れるのかな。②別収入だが、どうしようかなという感じ。なんとなく今年じゃない気がしているが、どうしようもなくなったらなんかする。今年は投資の年にしようと思う。何をどこに投資するかを考え抜く年にする。時代にあった生き方をしなければね。我慢我慢。

 

-趣味-

今年も服をたくさん買えるといいな。今は服を入り口に素材にとても興味がある。人を中心において、素材がどういうメリット・デメリットがあって作られたかを知った上で物を買いたい。素材と織り方でどういう効能が出るか知りたい。原理原則に従ったものに囲まれたい。機能や扱いやすさや値段とのバランスを見定めて納得のいく買い物をしたい。

あと、投網投げれるようになりたい。おいしい鮎を大量に獲る。

 

とにかく舐めんなって言いたい。自分のわかる範囲だけの尺度しか持ち合わせず判断する人にかましていきたい。たまたま目に入ったものだけが全てなのかよ。なんとなくヘラヘラすんの飽きた。自分でも足使って知っていく努力をしてくれよ。でもまとめて幸せにしてやりたいという気持ち。

 

スローガンは「適材適所とコストバランス」で、人生を進めていく。

以上。